いやー、少し前に台風一号の発表もあってか、一段と暑くなりまして・・・。
6月終わりの週末はリビングのエアコンをONしてしまいました。だって、部屋の温度が29℃だったんですよ(O_O) 流石にその温度になると、人間よりも兎の方がヤバイので(爆) そう、何をいっとるのかと言えば、人間の都合よりも兎の都合でエアコンが入るという・・・(泣)
そんで、水槽の水温もココの所ずーっと28℃オーバー。
通常なら魚が弱るんじゃね?という温度ですが、ウチの魚達はひと味違います!?
だって、餌食いが良くなって来てますから(笑) そう、水槽によっては餌を増量してるんですよ。特にディスカス達は違いますね(水槽の水温はmin.28℃設定なんですが不思議です)。匹数がイイ感じなのか何なのか分かりませんが、この夏で(小さい子達は)一回り以上は大きくなる事でしょう。いやいや、嬉しい限り。
ノーザン(アロワナ)もここの所、冷凍鮒を少しは食べてくれるようになりました(数ヶ月前までは1匹食ってくれれば良いか??位だったので)。ま、120cm水槽の住人達はこれ以上は劇的に大きくならないでしょうから、長生きさえしてくれれば良いんですよ。
でわ~
6月終わりの週末はリビングのエアコンをONしてしまいました。だって、部屋の温度が29℃だったんですよ(O_O) 流石にその温度になると、人間よりも兎の方がヤバイので(爆) そう、何をいっとるのかと言えば、人間の都合よりも兎の都合でエアコンが入るという・・・(泣)
そんで、水槽の水温もココの所ずーっと28℃オーバー。
通常なら魚が弱るんじゃね?という温度ですが、ウチの魚達はひと味違います!?
だって、餌食いが良くなって来てますから(笑) そう、水槽によっては餌を増量してるんですよ。特にディスカス達は違いますね(水槽の水温はmin.28℃設定なんですが不思議です)。匹数がイイ感じなのか何なのか分かりませんが、この夏で(小さい子達は)一回り以上は大きくなる事でしょう。いやいや、嬉しい限り。
ノーザン(アロワナ)もここの所、冷凍鮒を少しは食べてくれるようになりました(数ヶ月前までは1匹食ってくれれば良いか??位だったので)。ま、120cm水槽の住人達はこれ以上は劇的に大きくならないでしょうから、長生きさえしてくれれば良いんですよ。
でわ~
PR
この記事にコメントする
- HOME -