今回写真は無しです。
先週の日曜日、すっげー久しぶりにライブなんぞに行きました。
キッカケは奥様です。最近、奥様がライブにチョイチョイ行くようになりました。行ってきた感想を聞いている中で『良さそうだなぁ』と気になるセッションがある事を知り、機会があれば・・・と思っていました。で、丁度この間、その、気になっていたセッションに行くというので、一緒に行ったわけです。
さてさて、どんなセッションのライブかと言いうと・・・
永井敏己(B)・米川英之(G)・長谷川浩二(Dr) という3人構成。
奥様のお目当てはギターリスト(この方が出る色々なセッションのライブに行ってるわけです)。ですが、今回のセッションの親玉は永井さんというベーシストの方で、フレットレスベースの使い手です。インストのフュージョン系がメインのようで、他にも幾つかセッションを組んでおられます(そりゃもう巧いんですって)。私のお目当ては、この方と何と言ってもドラマーでした。何故って??それは古の記憶から消える事の無い、とあるバンドのドラマーだったからです(爆) 今は筋少などでも叩いてますね。
で、当のライブはどうだったかというと・・・良かったですよ!!
先ず場所。ライブハウスやホールではなく、数十名で席が一杯という小さなLive-Barでのライブでした(人生初の体験でしたよ)。その空間の狭さ故に演奏者との距離が近くて良く見える事この上なし(笑)。ドラムは生音で、ギターの音量はそれに合わせるように許される限界までゲインが上がっていた感じでした(爆)。10分近くのドラムソロも聴けたし、良かったなぁ~。 あ、それから皆さんの喋りも面白くて一切退屈する事無しでしたよ。
何と言ってもBarでやっているだけあって、ライブ終了後に普通にアーティストの方々と話せる状態なのが良いですかね。自分としては、車で行ってて呑めないし、次の日会社だから遅くまで居られないしで挨拶だけして終わってしまいましたが、今度行く事があったら写真でも撮らせてもらおうかと思ってます。
ということで、たまにはライブも良いかも?でした!
先週の日曜日、すっげー久しぶりにライブなんぞに行きました。
キッカケは奥様です。最近、奥様がライブにチョイチョイ行くようになりました。行ってきた感想を聞いている中で『良さそうだなぁ』と気になるセッションがある事を知り、機会があれば・・・と思っていました。で、丁度この間、その、気になっていたセッションに行くというので、一緒に行ったわけです。
さてさて、どんなセッションのライブかと言いうと・・・
永井敏己(B)・米川英之(G)・長谷川浩二(Dr) という3人構成。
奥様のお目当てはギターリスト(この方が出る色々なセッションのライブに行ってるわけです)。ですが、今回のセッションの親玉は永井さんというベーシストの方で、フレットレスベースの使い手です。インストのフュージョン系がメインのようで、他にも幾つかセッションを組んでおられます(そりゃもう巧いんですって)。私のお目当ては、この方と何と言ってもドラマーでした。何故って??それは古の記憶から消える事の無い、とあるバンドのドラマーだったからです(爆) 今は筋少などでも叩いてますね。
で、当のライブはどうだったかというと・・・良かったですよ!!
先ず場所。ライブハウスやホールではなく、数十名で席が一杯という小さなLive-Barでのライブでした(人生初の体験でしたよ)。その空間の狭さ故に演奏者との距離が近くて良く見える事この上なし(笑)。ドラムは生音で、ギターの音量はそれに合わせるように許される限界までゲインが上がっていた感じでした(爆)。10分近くのドラムソロも聴けたし、良かったなぁ~。 あ、それから皆さんの喋りも面白くて一切退屈する事無しでしたよ。
何と言ってもBarでやっているだけあって、ライブ終了後に普通にアーティストの方々と話せる状態なのが良いですかね。自分としては、車で行ってて呑めないし、次の日会社だから遅くまで居られないしで挨拶だけして終わってしまいましたが、今度行く事があったら写真でも撮らせてもらおうかと思ってます。
ということで、たまにはライブも良いかも?でした!
PR
この記事にコメントする
つーぺだる
ドラムの基本セットはBarのだったからワンバスだった。スネアとシンバルとツーバスペダルを持ち込んでたねぇ。なので、図度々度々度々・・・ってな感じで随所に16分音符が奏でられておりました。(3連の変拍子の曲でもツーバスの時もあったかな)
ご本人様曰く『フュージョンのセッションだからこの(直径)サイズのバスドラで良いと思ってたのに、こんな(ロックな)感じでデケー音でやるんだったら、もう数インチ大きなヤツじゃないと駄目じゃん(笑)』、、と。
でも、この3人の時は、毎回それなりに大きな音になりがちなようだけど。。。まぁ、耳に1番ヤバイ感じで刺さってくるのはギターの音でしたよ(爆) そんでも、終わって直ぐでも聞こえ方は普通のママだったけどね。
ご本人様曰く『フュージョンのセッションだからこの(直径)サイズのバスドラで良いと思ってたのに、こんな(ロックな)感じでデケー音でやるんだったら、もう数インチ大きなヤツじゃないと駄目じゃん(笑)』、、と。
でも、この3人の時は、毎回それなりに大きな音になりがちなようだけど。。。まぁ、耳に1番ヤバイ感じで刺さってくるのはギターの音でしたよ(爆) そんでも、終わって直ぐでも聞こえ方は普通のママだったけどね。
- HOME -