エンゼル、買っちゃいました(爆)
日曜日、兎の餌を買いにペットショップに行ったんです。
良く行くショップで、2階建てなんですが、1階が魚関係,2階が犬猫・小動物・爬虫類・昆虫関連というフロアー構成の、魚メインのショップです。到着して早速、お目当ての兎の餌を求めに2階へ行きます。餌をGetしてから、一通り兎やらトリやら犬猫やら居る子達を鑑賞して1階へ・・・。
来たついでですから??(笑)、魚の餌と睡蓮鉢に追加する藻と・・・と、幾つか物品を手にします。で、お約束の通り魚の生体コーナーへ足を運びます。ざっと一回りして最期に特売コーナーに。ここで発見してしまったので今回のエンゼルでした。そのお値段、何と三百万円(笑)。その前に見てた綺麗だけど安いなぁと思っていたベタがゴッキュウパだったので、良い感じでしょ?
もう増やさなくて良いかなぁ・・・と思っていた水槽ですが、エンゼルが1匹って言うのもなぁーと思っていたので丁度良かったです。
真ん中の子が新入りですが…それにしても小さい。。。(汗)
早く大きくなれよ~~~
日曜日、兎の餌を買いにペットショップに行ったんです。
良く行くショップで、2階建てなんですが、1階が魚関係,2階が犬猫・小動物・爬虫類・昆虫関連というフロアー構成の、魚メインのショップです。到着して早速、お目当ての兎の餌を求めに2階へ行きます。餌をGetしてから、一通り兎やらトリやら犬猫やら居る子達を鑑賞して1階へ・・・。
来たついでですから??(笑)、魚の餌と睡蓮鉢に追加する藻と・・・と、幾つか物品を手にします。で、お約束の通り魚の生体コーナーへ足を運びます。ざっと一回りして最期に特売コーナーに。ここで発見してしまったので今回のエンゼルでした。そのお値段、何と三百万円(笑)。その前に見てた綺麗だけど安いなぁと思っていたベタがゴッキュウパだったので、良い感じでしょ?
もう増やさなくて良いかなぁ・・・と思っていた水槽ですが、エンゼルが1匹って言うのもなぁーと思っていたので丁度良かったです。
真ん中の子が新入りですが…それにしても小さい。。。(汗)
早く大きくなれよ~~~
特に何もしなかった訳ですが(爆)、今日で長かったGWも終わりです。
休み中、多少気合いを入れて水槽掃除したので、久々に全部の水槽画像をUPしてみます。
先ずは・・・
一番大きな水槽の大きな魚達です。
ノーザンは成長早くて、全長40cmに届かんと云う勢いです。困った事と云えば、このノーザン、気が荒くて他の魚にチョッカイ出しまくり・・・。一番被害受けてるのはガーパイクで、尾鰭と背鰭が簾状態なんですよ。。。
次・・・
2番目に大きな水槽にいる、アネク(肺魚)です。
此奴も順調に育っています。基本、良く食べるんですが、与えすると短命になってしまうらしいので、最近は餌の量を減らし気味にしています。
はい、
Ⅲ番目に大きな水槽ですね。
産卵する子達が居ないので、久しぶりに産卵筒を撤去しました。いやー、スッキリして良い感じです。この夏で最近飼い始めた奴らが何処まで大きくなるか楽しみです。
そして、、
60cmスタンダード水槽①です。
ビファシですね。餌食いがイマイチなの状態が続いており、ナカナカ大きくなりません。まぁ、これ位の大きさのままでも充分綺麗なので良いんですが、大きくなればなったで見た目が変わって貫禄が出てきますからそれも楽しみなんですが。。。
んでもって、、
60cmスタンダード水槽②です。
ニンボです。略、代わり映えしません(笑) 成長早いと云う割にはそれほどでも?な感じです。やっとこさ20cm弱まで大きくなりました。臆病で、隅の方でじっとしてて、中々全身像が取れないんですよ・・・。
次は、、
小型水槽①&②ですね。
奥のエリオッティーは近づけば寄ってくるんですが、手前のヤコブが最近臆病になってしまい、近づくと逃げてしまって中々良いショットが撮れません。明るさが足りず、本来の色味では無いのが残念かな。あ、奥の水槽にはプレコが2匹入っていて元気です(姿は中々現しませんが)。
更に・・
小型水槽③のダフォディールです。
大きくなりました(とは言え、10cmくらいですが)。多分、これでMax位じゃないでしょうか。
ライトの真下に居る所を撮ってしまったので色が飛んで白っぽいですが、綺麗なグリーンなんですよ。
で、最期に・・・
フグです。
じわじわと大きくなり続けてる感じなんですよん。まぁ、元気だし可愛いから良しとしましょう(笑)
ということで、全部紹介してみました。
これらの水槽を毎週掃除してます。
やっぱ、変なんでしょうか?(爆)
でわ~
休み中、多少気合いを入れて水槽掃除したので、久々に全部の水槽画像をUPしてみます。
先ずは・・・
一番大きな水槽の大きな魚達です。
ノーザンは成長早くて、全長40cmに届かんと云う勢いです。困った事と云えば、このノーザン、気が荒くて他の魚にチョッカイ出しまくり・・・。一番被害受けてるのはガーパイクで、尾鰭と背鰭が簾状態なんですよ。。。
次・・・
2番目に大きな水槽にいる、アネク(肺魚)です。
此奴も順調に育っています。基本、良く食べるんですが、与えすると短命になってしまうらしいので、最近は餌の量を減らし気味にしています。
はい、
Ⅲ番目に大きな水槽ですね。
産卵する子達が居ないので、久しぶりに産卵筒を撤去しました。いやー、スッキリして良い感じです。この夏で最近飼い始めた奴らが何処まで大きくなるか楽しみです。
そして、、
60cmスタンダード水槽①です。
ビファシですね。餌食いがイマイチなの状態が続いており、ナカナカ大きくなりません。まぁ、これ位の大きさのままでも充分綺麗なので良いんですが、大きくなればなったで見た目が変わって貫禄が出てきますからそれも楽しみなんですが。。。
んでもって、、
60cmスタンダード水槽②です。
ニンボです。略、代わり映えしません(笑) 成長早いと云う割にはそれほどでも?な感じです。やっとこさ20cm弱まで大きくなりました。臆病で、隅の方でじっとしてて、中々全身像が取れないんですよ・・・。
次は、、
小型水槽①&②ですね。
奥のエリオッティーは近づけば寄ってくるんですが、手前のヤコブが最近臆病になってしまい、近づくと逃げてしまって中々良いショットが撮れません。明るさが足りず、本来の色味では無いのが残念かな。あ、奥の水槽にはプレコが2匹入っていて元気です(姿は中々現しませんが)。
更に・・
小型水槽③のダフォディールです。
大きくなりました(とは言え、10cmくらいですが)。多分、これでMax位じゃないでしょうか。
ライトの真下に居る所を撮ってしまったので色が飛んで白っぽいですが、綺麗なグリーンなんですよ。
で、最期に・・・
フグです。
じわじわと大きくなり続けてる感じなんですよん。まぁ、元気だし可愛いから良しとしましょう(笑)
ということで、全部紹介してみました。
これらの水槽を毎週掃除してます。
やっぱ、変なんでしょうか?(爆)
でわ~
GW・・・今年もやってきました、メダカ睡蓮鉢のメンテ次期。
ということで、綺麗にしました。
あ、Before写真はありませんよ。だって汚すぎたから f^_^;)
はい、陶器の鉢です。
水蓮代わりに植えているウォーターポピーは元気です。繁殖力が強くて結構増えてしまったので間引きました。今年もバンバン花を咲かせてくれるでしょう。入っているメダカは新たに買って来た奴らです(10匹で200円)。元々入っていた奴らは、もう一つの鉢にお引っ越ししました。
で、此方が去年導入した樹脂製の鉢です。
水蓮は生き延びてくれていたので此方もそのまま。でも花が咲くかどうかは「?」ですね。中のメダカは2鉢合わせての越冬した強者です。
掃除してて気付いたんですが、生まれたてのベビーが居たんです。
ネットの中に隔離してます(食べられちゃうから)。
判ります?矢印の先に居るの・・・(もう1匹いて、2匹このネットに入ってます)
でわ~
ということで、綺麗にしました。
あ、Before写真はありませんよ。だって汚すぎたから f^_^;)
はい、陶器の鉢です。
水蓮代わりに植えているウォーターポピーは元気です。繁殖力が強くて結構増えてしまったので間引きました。今年もバンバン花を咲かせてくれるでしょう。入っているメダカは新たに買って来た奴らです(10匹で200円)。元々入っていた奴らは、もう一つの鉢にお引っ越ししました。
で、此方が去年導入した樹脂製の鉢です。
水蓮は生き延びてくれていたので此方もそのまま。でも花が咲くかどうかは「?」ですね。中のメダカは2鉢合わせての越冬した強者です。
掃除してて気付いたんですが、生まれたてのベビーが居たんです。
ネットの中に隔離してます(食べられちゃうから)。
判ります?矢印の先に居るの・・・(もう1匹いて、2匹このネットに入ってます)
でわ~
- HOME -