この間買って来たディスカスですが、何と突然に☆になってしまいました。
最近、元気が足りてないかなぁ…という感じで、思い起こせば餌をあまり食べてなかった気もします。けど、直接の死因は分かりません。。。何だかなぁ・・・と思いつつ、、、
気を取り直して!?!、別物を購入(爆)

レオパードスキンという種類です。まさに、ヒョウ柄的な模様をしている事がこの名前の由来です。今回も、ベースの色が青以外あれば何でも良かったんですが、お値段(980円)と魚の状態からこいつに決めました。今度こそ、大きくなって欲しいものです。
で、ついでに??・・・
メダカも購入(笑)
こいつは「琥珀光メダカ」と言う名前でした。名前に "光" が付く種類は、ライトが当たると背中や頭に光る部分がある改良品種の事を言います。

つーことで今回買って来たのは、琥珀色の光るメダカということになります。でも1匹しか買いませんでしたからね・・・。何故って、1匹で315円もするのに、血が濃いためか奇形気味だし・・・ということで今回はお試しです。
まぁ、メダカさん達はマンションの修繕が終わったらベランダで睡蓮鉢飼育になるんで、その時もう少し数を増やしたいと思ってます。
でわ~
最近、元気が足りてないかなぁ…という感じで、思い起こせば餌をあまり食べてなかった気もします。けど、直接の死因は分かりません。。。何だかなぁ・・・と思いつつ、、、
気を取り直して!?!、別物を購入(爆)
レオパードスキンという種類です。まさに、ヒョウ柄的な模様をしている事がこの名前の由来です。今回も、ベースの色が青以外あれば何でも良かったんですが、お値段(980円)と魚の状態からこいつに決めました。今度こそ、大きくなって欲しいものです。
で、ついでに??・・・
メダカも購入(笑)
こいつは「琥珀光メダカ」と言う名前でした。名前に "光" が付く種類は、ライトが当たると背中や頭に光る部分がある改良品種の事を言います。
つーことで今回買って来たのは、琥珀色の光るメダカということになります。でも1匹しか買いませんでしたからね・・・。何故って、1匹で315円もするのに、血が濃いためか奇形気味だし・・・ということで今回はお試しです。
まぁ、メダカさん達はマンションの修繕が終わったらベランダで睡蓮鉢飼育になるんで、その時もう少し数を増やしたいと思ってます。
でわ~
PR
この記事にコメントする
- HOME -