どもうです。
既にGWも中盤にさしかかっていますが、みなさん如何お過ごしでしょう?
そんな中、今回はGW初日のお話です。
何かって言うと、最近チョイと話題の『新東名』についてです。約半分の区間走ってきましたのでUPします。

ここから新東名の始まりデス!

前宣伝の通り、道は広くて無駄に一車線分潰している区間も多々有り、、、ゆる~~~い連続したカーブ(≒直線)という作りなので、ある意味自分との戦いです。トンネルは空間が大きく取られていて、特有の圧迫感が薄い感じで良かったですね。
って、今回の目的は道路のインプレッションでは無く、SAの食い物です(笑)。黄○伝説でギャル○根が旨そうに色んなモノを喰っていたのが頭から離れず、行ってしまったわけです(爆)。とはいえ、底なしに喰えるわけではありませんから、喰いたい物を絞っての旅路です。
↓先ずはココ。

道路はガラガラで平日だったにも関わらず、駐車場は満車状態で苦戦しました。
↓で、ココにある、このお店をめざしたのです。

↓そして食べたかったモノ。

←これは定食(焼きです)。
麦飯にトロロというお約束。

←これはお重。
柔らかく煮てあって旨かったなぁ。
写真を取り忘れたんですが「牛タン炙り寿司」というのも注文してて、この寿司が1番旨かったというナイスなオチがつきました(笑)
そんなこんなで、次の目的地へ向かうべくこのSAを後にします。次の目的地まで100km位あることを奥様に伝えると『お腹も一杯になっちゃたから、そこまでは・・・』ということで、次のSAで今回の旅を終わりにすることにしました。次のSAまで行く途中、覆面パトに捕まっている車がいましたよ、、お気の毒・・・。
↓で、立ち寄ったのがココ

↓静岡だけあって、バンダイの店がありました。つーても服とか売ってるアパレル系の店なんですが(爆)

←入り口です。
あれ?、店内に・・・

←そう、コヤツがででんとお出迎え
何かスイーツを食いたかったんですけどね、このSAに適当なのが無くて何も喰わずに出ました。
そして次のICで引き返しました。私の後ろに車が居たんですが、出て直ぐに同じICに入っていく(戻っていく)という、あまり見る事の出来ない状況を見る事が出来たわけですから運が良かったとしか言いようがありませんね(爆)
そして帰路、下りで入った駿河に入ってリベンジ・・・・するつもりでしたが、やはり「コレだー」というものが無く、私は富士宮やきそば、奥様は牧場直営のヨーグルトを食べて終了と相成りました。
最終地点まで行っていないという事も有り、いつの日かリベンジですかね。
って、暫くは混んでるんだろうから・・・いつになることやら(笑)
でっわ~~~
既にGWも中盤にさしかかっていますが、みなさん如何お過ごしでしょう?
そんな中、今回はGW初日のお話です。
何かって言うと、最近チョイと話題の『新東名』についてです。約半分の区間走ってきましたのでUPします。
ここから新東名の始まりデス!
前宣伝の通り、道は広くて無駄に一車線分潰している区間も多々有り、、、ゆる~~~い連続したカーブ(≒直線)という作りなので、ある意味自分との戦いです。トンネルは空間が大きく取られていて、特有の圧迫感が薄い感じで良かったですね。
って、今回の目的は道路のインプレッションでは無く、SAの食い物です(笑)。黄○伝説でギャル○根が旨そうに色んなモノを喰っていたのが頭から離れず、行ってしまったわけです(爆)。とはいえ、底なしに喰えるわけではありませんから、喰いたい物を絞っての旅路です。
↓先ずはココ。
道路はガラガラで平日だったにも関わらず、駐車場は満車状態で苦戦しました。
↓で、ココにある、このお店をめざしたのです。
↓そして食べたかったモノ。
←これは定食(焼きです)。
麦飯にトロロというお約束。
←これはお重。
柔らかく煮てあって旨かったなぁ。
写真を取り忘れたんですが「牛タン炙り寿司」というのも注文してて、この寿司が1番旨かったというナイスなオチがつきました(笑)
そんなこんなで、次の目的地へ向かうべくこのSAを後にします。次の目的地まで100km位あることを奥様に伝えると『お腹も一杯になっちゃたから、そこまでは・・・』ということで、次のSAで今回の旅を終わりにすることにしました。次のSAまで行く途中、覆面パトに捕まっている車がいましたよ、、お気の毒・・・。
↓で、立ち寄ったのがココ
↓静岡だけあって、バンダイの店がありました。つーても服とか売ってるアパレル系の店なんですが(爆)
←入り口です。
あれ?、店内に・・・
←そう、コヤツがででんとお出迎え
何かスイーツを食いたかったんですけどね、このSAに適当なのが無くて何も喰わずに出ました。
そして次のICで引き返しました。私の後ろに車が居たんですが、出て直ぐに同じICに入っていく(戻っていく)という、あまり見る事の出来ない状況を見る事が出来たわけですから運が良かったとしか言いようがありませんね(爆)
そして帰路、下りで入った駿河に入ってリベンジ・・・・するつもりでしたが、やはり「コレだー」というものが無く、私は富士宮やきそば、奥様は牧場直営のヨーグルトを食べて終了と相成りました。
最終地点まで行っていないという事も有り、いつの日かリベンジですかね。
って、暫くは混んでるんだろうから・・・いつになることやら(笑)
でっわ~~~
PR
この記事にコメントする
- HOME -