忍者ブログ
Fish Room's
飼っている熱帯魚(淡水魚)の事がメインですかねぇ。ボチボチ続けて行きたいなぁ~と・・・思っているけど、果たして???
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWは終わってしまいましたが、GW中のネタ、最期にUPです。

芸術に触れる事2回目(笑)
今回は『アンディ・ウォーホル展』に、六本木ヒルズまで行って来ました。
これも開催期間終了間際だったんです(爆)
GW中間地点の平日(連休では無かった方々も多かったかと思いますが、自分は休みでした)を狙い、ガラガラとはいかないまでも空いている事を願いつつ出掛けました。

現地着1200頃を目指して家を出ました。東名高速へ乗り首都高3号線へとなだれ込みます。東名は空いているとして、3号線は渋滞を覚悟してたんですが・・・何と降り口の渋谷までノー渋滞!!この時点でビックリでしたが首都高下の246もガラガラ・・・。ヒルズの駐車場にも難なく停められて少々ビビり気味に。まぁ、空いているということは何にせよ良い事ですが(笑)

さぁさぁ、会場です。


BMWもウォーホルが塗りたくったらしいっす。
↓これは後ろ・・・


展示会を観ての感想は・・・
名前は聞いた事ある、という程度の認識だったんですが、多彩な人だったんですね。絵も描けるし、オブジェも作ればデザインもする、みたいな。どっかブッ飛んでないと芸術家というのは駄目なのかしら??と思ってしまいました。本人が「アーティストだってビジネスマンと何も変わらないのに」という様な文言を残していましたが、その時点でやはり変ですよね(笑)

そうそう、とても懐かしい発見があったんです。1983年、ウォーホル自身が日本のTV CMに出演していた事があったんですね。そのCMが会場で流れていたんですよ。
TDKのVHSテープのCMなんですが『ミドォーリ(緑)、アカァ(赤)・・・グンジョイロ(群青色)。。。キゥレーイ(綺麗)』と辿々しい日本語で、カラーバーが写ったモニターを顔の右側に並べるように持ったまま微動だにせず(銀髪に近い金髪のツンツン頭で)淡々と喋っているCMです。絵面は殆ど記憶にありませんでしたが、喋り方と台詞を聞いた途端に当時このCMを面白がっていた事を思い出しました。

そしてオマケ。
ヒルズには今回が初潜入だったんですが「SKY DECK」という場所がありまして・・・。そこに行くには500円支払う必要がありますが、ヒルズ自体にそうそう来ないので、何となく行ってみました。
ビルの中から周りが一望できる展望台かなぁと思っていたんですが(だから高所恐怖症の奥様もOKしたんですが)・・・53階(美術展をやっている階)から歩いて階段を上るべし、、と言う指示。加えて手荷物はビニール製の紐付きバッグへ入れて肩から掛けて下さいとの事。。。この時点で『おや???』と違和感感じまくりでしたが、500円払っちゃったし行くしかありません。何も調べずに行くというのは面白くてある意味最高ですが、行き着いた先はタダ単に屋上でした(笑) そうです、地上238mの場所でオープンエアーなのです!

↓基本ヘリポートです。反対側の柵の辺りに人がいますが、柵の低さが分かるでしょ(笑)


↓ほら、東京タワーです。


↓見辛いですけど、真ん中にスカイツリーが・・・


私は非常に気持ちよかったんですが、高い所が苦手な奥様には地獄だったようで、えらく怒られました(爆)

まぁ、二度と行かないでしょうね(笑)
ということで、今回のGWはナカナカ良かったです。

でわ~
PR
そしてー・・・魚ネタです。

何日か前に、ベタをもう1匹買ってしまいました。いや~、暇があると行けませんね(笑)
この間買ってきたベタの容器に水草でも入れるかなぁ~と、何となくペットシップへ行って、何となく魚コーナーへ行って、何となくベタがいる所(お値段お財布にお優しいのが集まってる所)へ行ってしまい、見つけてしまいました(爆) とは言え、自分の単独行動だったことが購入に至った1番の決めてであることは明白です(爆)

クラウンテールという種類です。ヒレの先が王冠の突起のように見えるということで付いている名前らしいです(自分は『?』ですが(爆))。

そりゃー、バリ物(5000円位しちゃうんですよ)に比べればヒレは短いし色だって単調だし・・・なのですが、先日買ってきたベタの倍のお値段しかしないのでお買い得でした。

こんな状態で並べて置いてます。



まぁ、これで暫くは何も増やせず・・・でしょうね(笑)
先日(と言っても1週間ほど前)、地元で毎年恒例「フードバトル」関連の催し物があったので行って来ました。暇なのは良い事です(笑) 何と言っても昼からBeerが呑めるのが嬉しい限り。

家を出て、最初に辿り着くのがスイーツの開場です。ですが、腹を減らしてビール飲む気満々で行っているので食べる気になりません(爆) 帰りに何か買うか?ということでスルーします。
あ、特設ステージでこの方のトークショーが行われていました。
ここは夫婦揃って大変な事になってますが・・・


そしてフード開場へ・・・。20店舗ほど出店しています。


逆サイです。激混みなんです・・・。


今年は、テーブルと椅子が開場の何カ所かに設置されていましたが絶対数が足りず、我が家は落ち着いて食べる事が出来ませんでした。ので、焼きそばと豚串とメンチカツをつまみに(あ、ソコソコ食ってますね)、サンクトガーレンという地ビール屋のビールを一杯飲んで開場を後にしました。もう一杯くらい飲みたかったけど、奥様がお腹一杯だというので止めました。

そうそう、食べてる途中、会場内でやっていた大道芸の最期の芸を撮れたので載せときます。

暑かったっす(汗)


帰り道、ゆるキャラコンテスト会場を通りました。
手前のデカイの、バリーさんというそうです(奥のは地元のキャラですよ)。
バリーさん、完成度高しですね。


一方、これ不気味でした・・・カナロコ星人。

どうやら神奈川新聞のまわし者らしいっす。

でわ来年も・・・。
何となくの車ネタです。

ポジション灯(LED)が切れかかっていたので交換しました。いやいや、安物は長持ちしません(爆)。なので4個セットの物を購入しました(笑)。ですが・・・新調したLED灯が装着できませんでした。我が愛車はポジション灯の挿入穴が電球(装着ソケット)の大きさに対して殆ど余裕がありません。Webの商品写真では分かりませんでしたが、現物はソケットに対し外側にレンズキャップが被る構造でした。試してはみたものの、組み付けられませんでした。
↓左側が装着可能な品。右側が装着不可な(今回購入した)品。微妙でしょ?
 

持っていた事を忘れていた予備のポジション灯が車内から出てきたので、それを付け事なきを得ましたが、もう予備がありません。早速??別の物を注文しました(爆)。それでも、今回付けた球が切れてからつける事になりますが。。。
これ、次回装着予定のポジション灯。


あ、ポジション灯を変える前に、ナンバー灯を変えていたんです。
こんなのが出ていたので、試してみたくて(笑)


片側にしかLEDが付いて無いので、ロスが無いという感じです。明るさは言う事なしでした。
で、ですね。。。あろう事か球を交換して元に戻す際に、ケースを壊してしまったんですよ。応急処置して暫く走っていたんですが、やはり気になってケースを購入。本日交換しました。

↓左側、ロック用の爪を折ってしまったんです(白丸内)。右が新品。


それにしても驚いたのはそのお値段。税込み「¥3305-」也・・・チ~ン。。。
近所の部販で買った訳ですが、正直ここまでするとは思ってなかったんですよねぇ。


今後はもう少し丁寧に作業する事にします(爆) or 解体屋へ行きます(笑)
でわ~
家の中で飼育していたメダカをベランダの睡蓮鉢へ入れたため、その容器が空きました。
折角なので・・?、久々にベタ(普通のヤツです)を購入してみました。


ちょっとだけウンチク。
赤や青のヒレの長いベタが一般的で比較的安価で流通しています。これ自体創り出された状態ですが、良く見る金魚と同じ理屈で安いのです。一方(これまた金魚と同じ感じですが)、レアな物もあり高価です。ベタは主にヒレの形状と色で種類分けされています。特徴的なヒレを持ち見栄え良く派手な色彩のベタを総称して「ショー(SHOW)ベタ」と呼んでいると思います。こいつらは、ホントに綺麗で言う事無いんですけど、いかんせんお高い・・・(笑)。上手いこと安売りしてる時にでも出会わない限り、買う気になれないんですよ(爆)。

ということで、お安いのをチョイスして来ました。実は、ベタはあまり長生きさせられた事がなく、少々ビビっているというのもあり、いきなり高価なのを買ってきてショックを受けたくなかったので…。
元気がイイのを選んで来ましたよ。それなりに長生きさせてやりたいです。


でわ~~
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[10/14 どくぺ]
[10/14 くみちょう]
[09/01 くみちょう]
[08/31 どくぺ]
[08/31 くみちょう]
最新TB
プロフィール
HN:
Drpepperは最高です
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
今は魚が一番
自己紹介:
40歳越えのオヤジです。
本来はアウトドアな事が好きなんだけど、何故かここの所、インドアです。
好きなお酒も思う存分飲む事が出来ない身体になってしまい、ホント情けないなぁ~、なんて日々過ごしてるんですね。

ま、ヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索